Blog

ブログ更新情報


2025

〜巧より強たれ〜『第一歩』小林三四郎

日が昇るのが遅くなってきた。

空気もひんやり冷たく冬に近づいている。

こうやって朝早く起きて季節の移ろいを感じながら駅に向かうのももう終わり。



今年の終わりはシーズンの終わりではなく4年間の終わり。




4年間、今思えばずっと辛かった。

何も上手くいかない日々を過ごしながら、毎朝4時半過ぎに起きて寝不足のまま1時間半かけて練習に向かう。



途中からは、なんのために、何がしたいのかなんて考えないようにしてた。

考えたら続かないような気がした。



努力が全部報われるわけではないことはわかってたつもりだったけど、なかなか結果が出ない状況に悶々としながら、それでも自分に向き合うことができなかった。


やらないといけないのはわかってるのに体が動かなかった。

情けないことに弱い自分に負けて全て楽な方に進んでしまった。

真っ暗な場所に放り出されて何も見えずにもがいてるような気分だった。



瞼を閉じると自分で自分を責める声が聞こえる。


必死に努力して上のチームに食らいついている同期を横目に、自分の姿が恥ずかしくてなんとなく勝手に距離をとってしまったこともあった。




それでも時間は進み、1年2年とあっという間に過ぎていった。

振り返って思い出されるのはどれも悔しい思い出ばっかり。


ウィンターで東大に負けるのをボックスで見てた時


2年のBリーグ優勝の瞬間をスタンドで見た時


3年のBリーグ敗退をボックスで見た時



そりゃそうだ。

努力も碌にしなかった奴が一丁前に結果だけを求めてる。



結果なんて出るわけない。誰でもわかる。

それでも、悔しい思いが胸の奥にあるのを感じていた。





そんなこんなで4年になり、長い長い学年ミーティングを経て、チームの目標と自分の目標が重なった。

ここでなんとなく自分と向き合えたような気がする。(学生コーチ決めはめちゃくちゃヒヤヒヤしました)



ラストイヤーで自分を変えたいという思いもあった。




しかし、3年間積み重ねた差は大きく、すぐに結果を出すことはできなかった。


Bチームに落ちたり、一つの目標でもあった早慶戦のボックスにも入れなかった。



それでも、今年は腐ることなく壁にぶつかり続けることができた。


壁当ても今まで以上にしたし、オフボールに重点を置いてラクロスの動画も見漁った。




早慶戦後の入れ替えでやっとAチームに上がって定着することができた。

試合に全く出られない時もあった。




でも必死に食らいついて、チャンスが回ってきてリーグ戦のボックスにも入れた。


今もいいことばっかりじゃない。

悲しいことも苦しいこともある。

でも、今までで一番楽しんでラクロスをできている気がする。

失望してばっかりの自分にほんの少し自信を持つことができた気がする。





きっとこの先も大きな壁が幾度となく立ち塞がる。


休むことなく愚直にぶつかっていると自分が壊れてしまう。

だから逃げる時があってもいいと思う。



でも、最後にはしっかり立ち向かう。

少しずつでもいい。

自分と向き合って足を止めずに自分を信じて進む。


これが成長の第一歩なんだと思う。






終わりよければ全てよし。


この1年は今までの弱い自分を許すための1年。

そして、弱い自分を変えるための第一歩。


そのために目標を達成する。


日本一になる。



この4年間を辛い思い出ではなくポジティブな思い出にするために。









最後に、いろんな人に感謝を述べます。



コーチ陣の皆様


ほんとうにいつもありがとうございます。


1年の頃からお世話になっている半場さんとまたラクロスができて嬉しいです。Bに落ちた時も半場さんの存在が原動力になっていました。リーグ戦での得点期待していてください。

丸田さんには今年もお世話になりました。Bで腐らずAチームにまで来れたのは丸田さんのおかげです。明日は勝って一緒に笑いましょう。



両親へ

両親共あんまりラクロスのことについては話さないけど、自分のことを4年間ずっと支えてくれて感謝しかないです。

嫌な言い方したり、ほんとに迷惑かけてばっかりでごめんなさい。

怪我も少なくここまで頑張れたのも、毎日栄養バランスのいい美味しいご飯をたくさん食べさせてもらえたからです。ほんとにありがとう。



同期へ

ほんとにみんな努力してて昔の写真見ても明らかに顔立ちとか体つきとか変わってて、努力家で強い人たちだと思います。やっぱりラストイヤーで思うけど、みんなとやるラクロスが一番楽しいです。みんなで笑って終われたら最高だなって思うので後数ヶ月全力で走り切ろう。

いつもは悪態ついたりしてるけど、ほんとはみんな大好きです。これからも仲良くしてね。








明日は中央戦






予選最後の試合




ブロック首位通過はもう決まっている







でも、野澤組の、早稲田ラクロスの名を背負って戦う以上負けは許されない








最後まで全力を尽くす責任がある







スタンドで応援してくれる仲間や信じてくれているコーチの期待に応える









予選全勝通過







これに大きな意味がある





1試合も落とさない





これが日本一になるべくしてなるチーム





相手も死に物狂いで挑んでくる





それでもやるべきことは変わらない






辛い時でもノってるときでもアツく冷静に





迷わずただ進もう








自分達を信じて








絶対に勝とう




VECTOR

OMF #34 小林三四郎

コメント
名前

内容