Blog

ブログ更新情報


2018

~巧より強たれ~『早実魂』高橋健太


感謝をテーマに書こうと思います





真面目に書いたので最後までお付き合いください。




 

 

今年の4年後藤組は一筋縄でいかない変わった奴もいるけど、





皆グラウンドに入れば熱い思いを持ってラクロスに向き合い、





練習が終われば楽しくバカできる愉快な同期。





所属するチームや大学のキャンパスが違いオフの日に遊んだ記憶が無い同期もいるけど、





ラクロス部で多くの時間を過ごし、





その中で各々が必死に努力している姿を日々感じる事で信頼関係に近い仲間意識を持っています





特に自分は同期のみんなにたくさんの迷惑をかけてきました。





そのたびに、時に厳しく時には優しくみんなが俺と向き合ってくれたお陰で人として大きく成長することができました。





ありがとう。





また、菅原あつしには結構感謝しています。





彼とは早実の中学サッカー部の時に出会い、





高校サッカー部引退した後は悩みに悩んで一緒にラクロス部に入部しました。





ラクロス部では新人戦3冠に大きく貢献し、2年生でBチームの試合に出場、3年生でAチームのリーグ戦に出場した。





そんな彼がリーグ戦に出た時は誇らしさや嬉しさという気持ちがあるのと同時に、





悔しさもありました。





中学高校大学とライバルであり目標として意識してきた彼がいたからこそ、今がある





と言うとちょっと言い過ぎだけどそれ位に感謝しています。





日本一になって、死ぬまで一生自慢しよう。

 




 

後輩へ




 

 

「学生サッカーの四年間は、人生の縮図だ。


一年生のときは、何も考えず何も知らず、とりあえずサッカーをする。


二年生になって、自分の弱さに気づく。自分で考えて、努力をするようになる。


三年生くらいになると現実が見えてくる。


厳しい決断を迫られることもある。


時には何かを諦めることが必要かもしれない。


それでも、自分の存在を証明することを止めてはいけない。


自分の価値を高め、必要とされる人間にならなくてはいけない。


四年生になったときに、何か一つ使命を持って生きるために。」





これは元関西学院大学サッカー部主将の井筒陸也さんが部員ブログで書いた言葉です。





自分が書く稚拙な文章よりも説得力があると考え引用させてもらいました。





CチームやDチームに所属しこんなはずじゃなかったと心が折れたり、





怪我に悩まされ苦しい思いをしている下級生はたくさんいると思います。





そんな人達は井筒陸也さんの文章を読んで心を奮い立たせてください。

 




 

最後に

 




 

現在自分はAチームとして試合に出場する事が出来ています。





しかし、1年生は1番下のチームで新人戦の優勝に全く貢献することなく、





2年ではCやDを行き来するような選手でした。





怪我ばかりでラクロスしている時間は短く、





グローブは入部してすぐ買った物をいまだに使っています。





技術もAチームのレベルに達しているとはいえません。





速くない上手くないデカくない自分が出来る事は、





熱く激しく泥臭くチームの目標に貢献する事です。





今まで迷惑をかけてきた先輩や同期、




ラクロスで悩んでいる後輩の心を動かす為死力を尽くします。

 

 




DF(#6)高橋 健太


コメント
名前

内容