「今からでも遅くない!体育会に入部しよう」この記事をよく覚えている自分をラクロスという世界に導いたきっかけコロナであっけなく引退した高校時代の不完全燃焼感を持ちつつもなんとなくサークルでの日々を送っていたけれどある日たまたま見たこの記事に心を突き動かされ、導かれるように2年生の春、ラクロス部に入部したショットの打ち方も分からないまま、ラクロスを始め、運動神経が全くよくないのもあって「大賀ロール」...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
2023年11月20日午前2時留学先で、ルームメイトを起こさないように静かに起きて、竜也さん率いるBの全学FinalをYouTube配信で見ていた。その日は確か、期末テストの前日だった。期末に向けてテスト勉強をしながら、植村組最後の試合を見始めた。最初は勉強の合間に少しずつ見ていたのだが、気がついたら画面に引き込まれてしまっていた。フィールドに立つ選手たちの熱い思い、そして当時四年生だった先輩方の覚悟が画面越しに伝...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年11月21日
ついに自分が「巧より強たれ」を書く時が来てしまった。まずはこの全学1回戦という大舞台で書かせてもらえることに感謝を述べようと思います。ここまで勝ち上がってくれたチームのみんな、コーチの皆さん、応援してくださっている保護者OBの方々、そして「巧より強たれ」担当の北村さん、ありがとうございます。普段はふわふわしてるけど、一生に一度の機会なので真面目に書こうと思います。ここにきて平部員の強たれで申し訳な...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年11月14日
『#3』数々の偉大なFOの先輩方がつけてきた番号である。自分にはそれをつける技量も器も足りない。それでも自分に見合う番号にするために、その技量と自信をつけるために、この一年間過ごしてきた。しかし現実はそう甘くはなかった。 4年になるまで別に対して努力したわけでもない。4年になるまでにAに上がったことすらない。ただ同期にFOが自分しかいなかっただけ。そんな甘い理由でFOリーダーになった自分がそんな簡単に...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年11月14日
入部してから早4年。毎朝5時に起き、11時前にベットに入る生活も完全に身体に染み付いた。夏は暑すぎるし、伏見虫が猛威を振るう。冬はまともにクロスが握れないくらい寒かったな。グラウンドに雪が降り積り、誰もがオフを確信した矢先、半場さんが練習するっしょって仰った時心身共に凍りついた記憶でも案外雪の中のラクロスも楽しかった。そんな生活ももうすぐ終わり。俺は、大橋みたいに練習に行きたくないと思ったことは無...
続きを読む≫
続きを読む≫
2025年11月14日

