1年の時、巧より強たれというブログを4年が書くということを知って誰かと、「俺たちは何書くんだろうなー」なんて話した記憶がある。先輩たちはみんなそれぞれいい文章を書いていて、4年間やればこんないい話ができるのかと当時は思っていた。そんな俺が今こうやって巧より強たれを書く立場になって思うことは、「4年間長かった」後まで残る文章なのに他にないのかと言われそうだが、結構悩んだ結果これだったよく終わりが近づ...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
「ああ惨めだなあ、情けないなあ」3年間下のチームで過ごしてきてずっと抱いていた思いだ。努力が足りていなかったと言われれば全くその通りだしぐうの音も出ないが、チームに貢献できていないという劣等感は持っていた。そんな中、代替わりの学年ミーティングで秋山やそうしの思いを聞いて熱くなるものがあった。こんなにもラクロスに対して向き合ってる同期の姿を見て、自分も変わりたい、変わらねばと思った。それから少しし...
続きを読む≫
続きを読む≫
2017年10月5日
「夢は大きく、心も大きく、 感謝の気持ちは忘れるな」昔から親に言われ続けた言葉だ。ラクロス部に入って、ようやくその言葉の意味と重みが分かったと、今なら胸を張って言える。自分のラクロス人生は決して順風満帆だった訳ではない。ウィンター直後に腰椎ヘルニアを患い、約二年間もの間リハビリ生活を送った。復帰後はDチームで長い時間を過ごした。リハ中も復帰後も、サマー・ウィンターでαだった事に慢心し、た...
続きを読む≫
続きを読む≫
2017年10月5日
Dチーム。今の自分の立ち位置だ。今までのラクロスに対しての取り組み方の報いだと思っている。思い返すと入部してからほとんどリハビリにいた。3年の夏に復帰するまで、選手としてラクロスをしていた期間は6ヶ月程度しかなかった。グラウンドの隅から練習の様子を見ていると、少しずつ上のチームで練習している同期の人数が増えていくのを感じていた。ラクロス部に入ったのにラクロスの練習に参加していない自分は一体なんな...
続きを読む≫
続きを読む≫
2017年10月4日
「ラクロス向いてない」この言葉を何回口にしただろうか。数えだしたらきりがない。今までのラクロス人生を振り返っても、輝かしい経歴などなく、碌なことがない。「ほんとに面白くない」このように思っていたこともよくあった。正直楽しいと思える瞬間はほとんどなかった。全く上手くならないラクロスに対し、イライラすることが多かった。しかし、向いてない・楽しくないと思いながらも心の奥底では、情けないという気持ちや...
続きを読む≫
続きを読む≫
2017年10月4日