Blog

ブログ更新情報


 あと3日で部活生活が終わろうとしている。全く実感が湧かないものです。   今年は、断然思い浮かべた最上級生としての部活生活ではなかった。 華の早慶戦の舞台に立てなかったし、夏合宿は中止、試合は無観客、キックオフ直後に自粛期間に入り、シーズンの3ヶ月を失った。状況が状況で、仕方がないし、何なら活動できていない部活もいる中ここまで無事にやってこれたことに感謝するべきではあるが、&nbs...
続きを読む≫

2020年11月26日


「日本一」そんなかっこいい言葉に憧れて入部を決意した。ラクロス部に入部して本当に良かったと思ってる。この選択は今でも後悔していない。でも、つらいと思うことは何度もあった。目覚まし3台ないと起きれないほど睡眠中の音への反応が鈍いのに、毎朝4時半に起きなければいけないこと(プレの時、丸田と明彦には目覚ましがうるさすぎて怒られました。本当にすいませんでした)浪人明けで基礎体力が落ちて周りとの差を感じ...
続きを読む≫

2020年11月26日


僕の考えはほとんどの人が共感できないらしい。まあ自分でもわかってる。だから、当日の朝というあまり目立たなそうな日を選ぶことにした。だから、ごく一部に人にめっちゃ響くと満足かな。伝えたいことは、たかがラクロスってこと。マイナーで競技人口も少ないラクロス。僕らがやっているのはそんな学生スポーツ。他のメジャースポーツの部活動とは違い、その部活でしか得られない固有の経験とラクロス部の経験を一緒にしない...
続きを読む≫

2020年11月21日


 「巧より強たれ」は、最後の年に対する想いやラクロスやる理由など、今まで感じることのなかった人の想いが滲み出て、本当に面白い。 いざ自分の番が回ってきて、何のために巧より強たれを書こうか真剣に考えた。 普段口で素直に伝えられない自分だけど、このような機会を頂いたので、ラクロス部を通じて感じたことと支えてくれた人たちへの感謝の気持ちを素直に綴りたいと思います。 長く拙い文章ですが...
続きを読む≫

2020年11月20日


「巧より強たれ」この言葉が俺はとても好きだ。 なんか自分のプレースタイルを体現しているような言葉だし。 どんな感じでこの「巧より強たれ」を書き始めようか悩んだけど、とりあえず自分が入部するときから遡って、つらつらその時の思いとか書いていこうと思う。 俺自身大学では絶対にサークルに入って遊んでやるという一心でいた。 しかし、ラクロスという今まで一度も見たことのないスポーツの体験に...
続きを読む≫

2020年11月20日