OB・OG用
早稲田大学ラクロス部男子 RED BATS
Waseda Men’s Lacrosse Team
HOME
ニュース
スケジュール
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
新歓
▼
ラクロスについて
主将挨拶
新入生向け連絡先
2025新歓始動
年間スケジュール
新人コーチ挨拶
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
35
36
37
38
39
次へ »
~巧より強たれ~『日本一へ』浜田雄介
早稲田ラクロスは日本一への階段を登っているしかし、1年2年生の頃は日本一へ貢献している自分が全く想像出来なかった俺らの代は新人戦でグランドスラムを達成最高に嬉しかったし、誇らしかったしかし、俺はボックスから眺めていただけ2年生の頃もチームに貢献した記憶がない日本一への貢献の仕方は人それぞれ俺は人を引っ張る力も育成する力もサポートする力もない自分はプレーでしか日本一へ貢献できないと思ったそこで、...
続きを読む≫
WRITER:
浜田雄介
2018年9月8日
日本代表OB×現役ポジションリーダー対談〜DF編〜
昨日に続きまして、DF編を掲載致します。尚、インタビュアーは高西理紗子(4年・MG)が務めさせて頂きます。写真左より石関航平(4年・DFリーダー)、谷嶋悠大(2015年卒・DF)、服部俊介(2015年卒・G)、西谷光平(4年・Gリーダー)です。— 講演会お疲れ様でした。続きまして対談、宜しくお願い致します。まずお伺いしますが、同じポジションのお二人同士、面識はありますか?服部:Gはありますね。練習試合...
続きを読む≫
WRITER:
髙西理紗子
2018年9月8日
日本代表OB×現役ポジションリーダー対談〜OF編〜
9/2(日)に行われました日本代表OBW杯2018報告講演会の後、4名の先輩方と現役ポジションリーダーによる対談を行いました。W杯で世界で闘ったご経験や今の早稲田に対しての印象など様々なお話を伺うことが出来ました。長くなりますが、どうぞご覧ください。前半はOF編です。尚、インタビュアーは岡麻理絵(4年・MG)が務めさせて頂きます。写真左より菊地智貴(4年・ATリーダー)、伊藤大貴(2015年卒・AT)、岩野岳(2015年卒...
続きを読む≫
WRITER:
岡麻理絵
2018年9月7日
~巧より強たれ~『想い』石坂雅貴
正直、長い4年間だった。一年の冬にロング転向した初日に前十字靭帯損傷。二年の冬にようやくラクロスがわかってきて、楽しくなってきたときに、またも前十字靭帯損傷。自分がラクロス出来ない間にもどんどん上手くなっていく同期や後輩を見て、かなり焦ったし、悔しかった。何よりリハビリ中、プレーしてる選手を見てると、何だかんだ言いながらも楽しそうにラクロスやってる姿を見て、本当に羨ましかった。ようやくプレー出来...
続きを読む≫
WRITER:
石坂雅貴
2018年9月7日
~巧より強たれ~『意識』平澤朋也
プレイヤーでいられるのももう4ヶ月を切っている1日1日がすごい速さで過ぎていく4年間、長いようで全く長くなかった入部した当初はとりあえず遅刻をしないことだけに必死だった高校の頃、朝練に出席することもなかった自分がまさか大学生になってまで毎日5時起きをして部活をしているなんて想像もつかなかっただろうそれでも続けられたのはラクロスが好きだったからかもしれない正直、1.2年生の頃はチームの日本一なんて他人事...
続きを読む≫
WRITER:
平澤朋也
2018年8月29日
最近の記事一覧
〜巧より強たれ〜『破顔必勝』船田遼修
〜巧より強たれ〜『資質』服部将也
〜巧より強たれ〜『蕾』長島丈一朗
〜巧より強たれ〜『心の弱さ』日野元太
〜巧より強たれ〜『自分事』池田和華子
アーカイブ
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(3 )
2024年09月(7 )
2024年08月(7 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
[コラム] 〜巧より強たれ〜
〜選手紹介〜
対談企画
新歓
YouTube
関東学生リーグ戦Bブロック
順位表
(2024年9月29日更新)
順位
チーム
勝ち点
得失点
1
慶應義塾大学
15
20
2
早稲田大学
10
4
3
日本体育大学
9
-1
4
武蔵大学
4
-11
5
明治大学
4
1
6
青山学院大学
1
-13
CLUB SPONSOR