自分の一番の強みは何か。この質問に対してどう答えるだろうか。柳瀬なら1on1、しみしゅんならランクリ、阿曽ならクロスワーク。誰がどう見ても、彼らの一番の強みであると言える。それに対して自分はどうだろうか。グラボ。パスカット。シュート。得意とは言えるが、一番と言えるほどではない。全てがそこそこ。自分の中で、どれかを選ぶことができない。この時点で一番の強みではない。思い返してみると、2年生時のフィードバ...
                    
                    続きを読む≫
                    
					                
				Blog
    ブログ更新情報
「日本一」に惹かれて入部しました。と入部理由を聞かれた時はそう答えていた。けど結局は齋藤と磯部が入部するから、それに流されて入部しただけだ。そんなだったから自分は4年間ずっとラクロスを頑張れてきたわけではないし、なぜラクロスをしているのかもよくわからない時期があった。1年目はサマーでATの1枚目になれて、チームも優勝。その後はBチームで試合に出て、点を取れたり、なんとなくうまくいった。このままなんと...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2022年9月10日
				たぶん、一目惚れだったと思う。なんとなく行ったラクロス部の体験。なんとなくいいなと思って、その日のうちには入部することを決めていた。それから4年。電車が東伏見に着くのが怖い日もあった。練習に行けば行くほど、先輩や同期からの信頼を失っているような気がして、もう部活に行かない方がマシなんじゃないかと思ったこともあった。「仕事ができる」ようになるために、少しでも「迷惑」をかけないようにするために、先...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2022年9月9日
				皆は今何を成し遂げようと思い、ラクロスに取り組んでいるのだろうか。四年生という立場に立った今はこの問いに答えることができる。『齋藤組を日本一に、そのために学生コーチとしてサマー、ウィンターを優勝したい』これに限る。そう思えたのはこの四年間、この学年で本当によかったと心からそう思えているからだと思う。サマーで優勝し、一輝さんが泣いてくれたこと。ウィンターでは先輩方が応援に来てくれたのにも関わらず...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2022年9月7日
				あなたはチームにとって必要な存在ですか?皆はそう聞かれて、何と答えるだろうかはっきりとYESと答えられる人その人達は、きっと本当に必要な存在なんだろうし、そのまま自信を持って頑張ってほしいと思うでも、この質問に自信を持って答えられない人も少なからずいると思う僕もそのうちの1人だったずいぶん長い間苦しかっただから、そんな人達の少しでも手助けになればいいなと思って書きました。拙い文章ですが、読んでくれ...
                    
続きを読む≫
					                
				続きを読む≫
2022年9月3日
				
 
						