OB・OG用
早稲田大学ラクロス部男子 RED BATS
Waseda Men’s Lacrosse Team
HOME
ニュース
スケジュール
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
新歓
▼
ラクロスについて
主将挨拶
新入生向け連絡先
2025新歓始動
年間スケジュール
新人コーチ挨拶
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
30
31
32
33
34
次へ »
〜巧より強たれ〜『後輩達へ』千葉暁
とても大変だった。早慶戦に憧れて部活に入った。正直どの部活でも良かった。ただ、努力次第で成り上がれる環境が魅力的だった。しかし中々評価はされない。1年生の頃はβ。サマーで本気で優勝しようと俊さん、矢治さんのもとガムシャラに頑張っていた。自主練しまくり、ビデオも見まくった。みんなに命令口調でここがダメだと指摘した伝説のノートも書きまくった。練習でαに勝ったときもあったが、結果は1-6で惨敗。でも楽しか...
続きを読む≫
WRITER:
千葉暁
2019年9月15日
〜巧より強たれ〜『想い』大村雄太郎
ついに自分の書く番が回ってきた。 いざ「巧より強たれ」を書こうとすると、頭の中がうまく整理できておらず、何を書くべきかよくわからない。書こうとしながら、もう引退か、なんて漠然と思っている自分がいる。 夜練とかで一年生がサマーに向けてせっせとシュート練習しているのを見るとラクロスを始めた頃の自分を見ているようでとても懐かしい。あの時からもう3年経った。そう考えると、早いような遅いよう...
続きを読む≫
WRITER:
大村雄太郎
2019年9月6日
〜巧より強たれ〜『楽しむ』富澤海斗
いざ、功より強たれを書こうとすると、何を書けばいいのか思いつかない。僕は所詮その程度の気持ちでこの4年間ラクロスをしていたのかもしれない。 入部を決めた当初は小田原住みで、毎朝4時に起きて15分後には家を出てていた。それでも6時40分からの練習には間に合わないくらい遠かった。もちろんきつかった。苦しかった。ただ、それ以上にラクロスをするのが楽しかった。しかし、そんな気持ちもいつしか薄れていって、き...
続きを読む≫
WRITER:
富澤海斗
2019年9月5日
〜巧より強たれ〜 『未来の早稲田に』戸田光俊
痛み止めを飲んでテーピングを目一杯強く巻いた。でも、足は進まなかった。3年間憧れ続けた早慶戦。4年生になって漸く辿り着いたその舞台直前の事だった。復帰まで半年、辞めようかとも思った。それでも辞めなかったのは、やっと素直に自分と向き合えたからだと思う。思えば怪我ばかりの4年間だった。でもその怪我を言い訳にラクロスと向き合うことから逃げてきた。早慶戦に出れなかったのは肋骨が折れた所為だリーグ戦に出れな...
続きを読む≫
WRITER:
戸田光俊
2019年9月4日
〜巧より強たれ〜 『全員で』清水俊克
4年間ラクロスをして一体何が得られただろう、ふと考えた。本気で取り組む楽しさ、夢、仲間、経験、成長…、少し考えただけでも本当に多くのことを得られたと思う。では一番の財産は何か、僕は迷わず仲間であると答える。入部してから3年生までは先輩方に本当にお世話になった。日本一に憧れて入部し、敦也さん、矢治さんの元ただひたすらラクロスの楽しさにのめり込んでいた1年次。不甲斐ないプレーで迷惑ばかりかけていたが、...
続きを読む≫
WRITER:
清水俊克
2019年8月30日
最近の記事一覧
〜巧より強たれ「Blazing My Own Path」花井コルトンヘイズ
〜巧より強たれ〜『熟慮断行』辻村征也
〜巧より強たれ〜『歓声を背に』中岡秀介
〜巧より強たれ〜『烈火』新井創太
〜巧より強たれ〜『第一歩』小林三四郎
アーカイブ
2025年10月(3 )
2025年09月(4 )
2025年08月(1 )
2025年07月(4 )
2025年05月(1 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
[コラム] 〜巧より強たれ〜
〜選手紹介〜
対談企画
新歓
YouTube
関東学生リーグ戦Aブロック
順位表
(2025年9月2日更新)
順位
チーム
勝ち点
得失点
1
早稲田大学
9
0
2
明治学院大学
6
0
3
東京大学
3
0
4
獨協大学
0
0
5
中央大学
0
0
6
明治大学
0
0
CLUB SPONSOR