OB・OG用
早稲田大学ラクロス部男子 RED BATS
Waseda Men’s Lacrosse Team
HOME
ニュース
スケジュール
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
新歓
▼
ラクロスについて
主将挨拶
新入生向け連絡先
2025新歓始動
年間スケジュール
新人コーチ挨拶
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
30
31
32
33
34
次へ »
~巧より強たれ~『13』森松達
2017年11月11日。忘れもしないあの日。2017リーグ戦で唯一得点出来なかったあの試合。申し訳なさと悔しさと寂しさとで、泣いている先輩たちを見ていられなかった。あんなに練習したのに。こんなに良いチームなのに。こんなところで終わるはずじゃなかったのに。秋山さんを胴上げして、田口さんを嬉し泣きさせることはできなかった。“客観”的に見て早稲田ラクロスでの活動は“見合わない”。四時起き。ハードな練習。壁当て、ウェ...
続きを読む≫
WRITER:
森松達
2018年12月7日
~巧より強たれ~『早稲田日本一』本田丈武
攻めるってどういうことか。1年前、「攻」というスローガンが決まってから、そんな一年間にしたくて、攻めるって何なのか考えた。ギラギラ。よしギラギラした人間になろう。震える。よし震える一年間にしよう。最初はこんなイメージからスタートした一年間だったが、これだ!と決まったのはいつ頃だっただろうか。「攻めるとは、現状に満足せず常に上を目指すこと。」ラクロスに限界はない。俺たちに限界はない。大学4年...
続きを読む≫
WRITER:
本田丈武
2018年12月7日
【全日本選手権直前企画】海外留学経験対談
全日本選手権準決勝まで1週間を切り、特別企画として対談を行いました。長くなりますが、どうぞご覧下さい。ラクロス部在籍中(大学2年夏〜3年夏)にアメリカへ留学、留学先でもラクロス部に所属。現在Aチームで活躍する2人にお話を聞きました。インタビュアーを務めますのは髙西理紗子(4年・MG)です。1枚目写真左:尾花一輝(4年・国際教養学部・AT)留学先:University of Washington、以下UW(ワシントン州シアトル)1枚目写真...
続きを読む≫
WRITER:
髙西理紗子
2018年12月2日
~巧より強たれ~『日本一の攻』菊地智貴
自分は傍から見ても、充実した人生を送っていると思う。ラクロスでもそうだ。1年でMVP。2年でAチーム。3年でスタメン。4年で副将。あとは“日本一”を並べるだけだ。けど、自分の中にもいろいろ変化や葛藤があった。小さいころから人一倍負けず嫌いで、なんでも一番にならないと気が済まない性格だった。スポーツ(野球)では、チームスポーツでも常に自分の結果を気にしていた。勝っても自分が良くないと嬉しいと思わなかっ...
続きを読む≫
WRITER:
菊地智貴
2018年11月24日
〜巧より強たれ〜『FaceOff not FOGO』嶋田育巳人
まず最初に、部活動に熱中できる環境を準備してくれているマネージャー、コーチ、親には感謝しなければならない。ありがとうございます。それに大好きである強い同期に恵まれ、自分達の公式戦は負けていない、運がいい。成功体験を積んできたこそ、今シーズンが始まった時にも自分たちが負けるイメージができなかった。3年間と半年もラクロスをやっていると様々なことが頭の中に浮かぶ。既に同期達が書いていた内容を踏まえて、...
続きを読む≫
WRITER:
嶋田育巳人
2018年11月24日
最近の記事一覧
〜巧より強たれ〜『破顔必勝』船田遼修
〜巧より強たれ〜『資質』服部将也
〜巧より強たれ〜『蕾』長島丈一朗
〜巧より強たれ〜『心の弱さ』日野元太
〜巧より強たれ〜『自分事』池田和華子
アーカイブ
2024年12月(2 )
2024年11月(1 )
2024年10月(3 )
2024年09月(7 )
2024年08月(7 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
[コラム] 〜巧より強たれ〜
〜選手紹介〜
対談企画
新歓
YouTube
関東学生リーグ戦Bブロック
順位表
(2024年9月29日更新)
順位
チーム
勝ち点
得失点
1
慶應義塾大学
15
20
2
早稲田大学
10
4
3
日本体育大学
9
-1
4
武蔵大学
4
-11
5
明治大学
4
1
6
青山学院大学
1
-13
CLUB SPONSOR